インプラント体埋入手術料 | 319,000円~ |
---|---|
上部構造体 | 44,000円~89,100円/本 |
※1次手術から2次手術まで=250,000円 かたどりから装着まで=3万円から10万円
用途 | 種類 | 料金 |
---|---|---|
上顎洞底拳上術 | オステオトーム | 24,200円/一部位につき |
サイナスフロアエレベーション | 275,000円/一部位につき | |
GBR (骨造成) | 77,000円/一部位につき |
上顎洞底拳上術…上顎において骨量が少なく 通常はインプラントに適していないと言われる症例にも人工骨等を用いて骨量を増大する手術です。
当院では、患者様に安心して治療を受けて頂くためにインプラント治療に下記の保障制度を設けております。
長期間インプラントを保つために定期検診とメインテナンスをお願いしています。定期的なメインテナンスを受けて頂いている方のみが対象の保証です。
保障箇所 | 期間 | 有償のケースの費用 |
---|---|---|
上部構造物装着後のフィクスチャーの脱落、破折等 | 5年保障 | 手術相当額 |
アバットメントの破折 | 5年保障 | 33,000円 |
補綴スクリューの破折 | 5年保障 | 5,500円 |
スクリュー交換 | ‐ | 1,760円 |
緩んだスクリューの締め直し | ‐ | 無償 |
補綴物の軽微な破折 | - | 無償 |
以下のお支払方法をご用意しております。
現金一括払い
クレジットカード払い
以下のクレジットカードがご利用可能です。
- DC
- ViSA
- Diners
- Master
- J-Debit
- Nicos
- JCB
デンタルクレジット
保険が適用されなくても、美しい歯のために快適で高度な治療をしっかり受けたい方の為のデンタルクレジット、「スマイルライン」でのお支払いも可能となっております。分割・リボルビング払いが利用できます(デンタルクレジットも医療費控除の対象になります)
スマイルラインについて詳しくはこちら。
治療を受けられるご本人様又は家計を共にする配偶者やご家族の方のために、医療費をその年の1月1日から12月31日までに10万円以上(所得額200万円未満であれば所得金額の5%)支払った場合には、一定の金額(最高で200万円)の所得控除を受けることができます。(保険金等で補てんされた金額は除く。)
控除される金額は以下の計算になります。
また、治療のために通院に掛った交通費等も医療費控除の対象となります。お子様の通院で付き添いが必要な場合は、付添い人の交通費も対象となります。ですので、通院した日および通院に掛った費用は、記録し控えておいてください。
(ただし、自家用車で通院した際のガソリン代や駐車場代などは、医療費控除の対象外となります。)
尚、医療費控除を受けるには確定申告が必要となりますので、治療の際の領収書等は大切に保管しておいてください。
詳しくは国税庁の「No.1128 医療費控除の対象となる歯の治療費の具体例」をご参照ください。